ホンダ
ライフ
希望価格
5.0
万円
おまかせ代行サービス
8.0
万円
おまかせ代行サービスは購入から納車までおまかせできるサービスです。詳しくは
こちら
走行距離
6万km
車検
2025年4月
地域
神奈川県小田原市
掲載日
2025年01月16日
販売元
ジモティー
説明
写真をアップロードしました。5枚しかアップできないので、ここの問い合わせは受け渡しが確実で受け渡ししやすそうで評価の高い方から連絡を取っていこうとおもいます。そのときに写真はここにもう少し紹介できるようです。 目立つキズは、 バックゲート大きな凹み(錆、少し割れもあり)。補修しようと思いましたが億劫でやりませんでした。 右側面後ろのドアあたり、電柱に擦ったあとあり(これは狭い道で私の見切りがわるかった)。少し凹みも当然あります。 その他、小傷は沢山あります。現車確認で遠くまで行くのは億劫ですし、ガソリン代もかかるので、小田原駅周辺とか川崎市多摩区や麻生区、その通勤経路(国道246号とか国道一号とか)でお願いできればと思います。 最重要なのは名義変更がスムーズに行われることで、購入が決まってからその方法にもよりますが2週間以内には保険の関係で移転したいというのが希望です(次の車がきて、そちらに保険をうつしかえたいので) ---------------------- 令和3年5月に中古車として購入した車です。業者オークション(ARAI AUTO AUCTION)での証明書の写しがあり、評価点3点で、走行距離28172kmとの証明がついたものです。ディーラーの下取り車とのことです。 中古車屋が上記のオークションで仕入れ、私が令和3年5月に購入したものです。距離が少なかったのですが、バックゲートに割と目立つ凹みと、HONDA車の銀色の塗装でよくあるようですが、クリア塗装の痛みが目立つ車でした。中古車屋は当初、バックゲートを修繕して、出品する予定だったようですが、他の車の入庫により駐車場に余裕が少なくなり、補修しないでその代わり安く販売したと言っていました。ですので、購入時からの凹みなどがあります(後述)。しかし、きちんと普通に走るので、サブのお買物カーや時々の通勤(普段は電車だったが、最近は結構通勤にも週1くらいで使用している)に使用していました。 ホンダ ライフ 型式 DBA-JB5 グレード Cタイプ特別仕様車C スーパートピック 燃料 ガソリン、排気量650cc 色 シルバー/NH700M AT (オートマチックトランスミッション) 2WD FF 車体番号 JB5-****568 (下三けたのみ表示) 車検満了 令和7年4月22日(現在1月16日ですから約残り3カ月です) 定員 4名 初年度検査年月 平成20年2月(2008年2月) 諸費用9540円はリサイクル料金ですが、これも含んでいますので、商品価格のみで購入可能です。ただし、移転登録に関わる費用は購入者が負担してください。また、お互いが現車確認や売買で交通機関を使ったりすることに関する費用はそれぞれが自腹で負担することとします。 現在 湘南(平塚)軽自動車管内に住んでおりますので、湘南ナンバーです。 ETCなし(現在ついていますが、次の車両に付けるので外します) ナビなし(スマホをナビ代わりに挟むものはつけたままとします) ドライブレコーダはありません 純性のCDレシーバーはついています。AUX端子はありますが、使ったことはありませんので動作は不明です。AUX端子の蓋がありません。CDは聞こえます。FMも聞こえます。AMは受信感度があまりよくない気がしますが、他の車と比較してどうなのかがよくわかりません。 現在約63000km、つまり3年9カ月(45カ月)で約35000kmを走行しています。メインの車より燃費が良いので(15.2km/L)こちらを使うことが多かったからかもしれません。購入時28586kmで前回給油時が61653kmでした。差分が33067km、この間に2169Lの給油をしたので、33067÷2169 L = 15.2 km/Lです。特に燃費を意識した運転をしたわけではありません。自宅は山間地ですので燃費にはあまりよくない環境です。 訳アリの理由 1)後部のドアハッチに目立つ凹み(錆が一部出ている) 2)塗装のクリアが剥げかかっていて、天井の塗装の痛みが目立つ 3)グローブボックス(助手席前方)のノブが割れて取れてしまった(補修はしますが素人がやるのできれいには出来ないかも) 4)エアコンは効きますが、風向きの切り替えのワイヤが内部ですぐ外れて、今は人に向けての方向になっている。窓ガラスに当てたいときがあるときに困る。蓋を開けてしまえばワイヤをはめることで一時的には直るがすぐ外れる。 5)古い車なので線キズ、凹み、サビあります。 良いこと A) 12カ月点検、24カ月点検は自動車整備工場でおねがいして毎年している。実は、5月あたりに本来は12カ月点検をしなければいけなかったが、車を預けられない時期があり、タイミングを逃しオイル交換だけしていて、2024年12月に12カ月点検をしたばかり。前輪のブレーキパッドが交換となったので割とお金がかかったが次回の車検でブレーキパッドは交換時期でないことがうれしい。 B)オイル交換は自動車整備工場で12カ月法定点検と24カ月法定点検時は、オイルのエレメントもオイルと同時に交換。それ以外の半年ごとは私がオイルチェンジャーを使って上抜き交換 C)夏タイヤは令和4年6月に新品に交換。スタッドレスタイヤは令和4年1月に新品に交換。現在4シーズン目。まだ溝はあるので次回車検もこのままで多分とおる。現在スタッドレスだが、希望があれば夏タイヤも4000円で鉄ホイールつきでお渡し可能なので購入時に別途希望があれば希望してください。 D)車検が3カ月ついているので次の車検まで少し余裕がある。ユーザー車検は私はやったことがないのですが、友人は楽だよ!安いしといっていたのでチャレンジするのも良いかも。 E)古い車ではありますが、距離がまだ6万キロメートル台。 F)後部座席を収納すると後ろがフラットになり、小型の冷蔵庫などは普通に運べる。 G)左前のスモールランプは12月に新品に交換しました あまり感心しないこと H)非力なのでお買物車には十分だが、山間部で後ろに飛ばす車が来るとプレッシャー。道路脇の凹んでいるところに停めて、後続のあおり車を行かせることがたまにある。 I)ATが2速、Dのみ、これに加えてオーバドライブをON/OFFするボタンだけ。シンプル。普通の道なら特に困らないが、山道むきではない。オートマ全般にいえるが下りのエンジンブレーキが利きにくい。 受け渡し方法について 以前、車の移転登録をしないまま乗り続けられ非常に困った事態に陥りました。今回は軽自動車なので以下の方法とします。 1)現車確認をしていただく(小田原市か川崎市あたりなら持参可能)。外観を見ていただく。保険は家族限定なので、助手席に乗っていただき、私が1km程度走行するだけとなります。 2)購入決定ならばいステップ3以後に進みます 3-1)平日しかダメですが、一緒に陸運支局のそばの軽自動車協会に行っていただき、移転登録をする。事前に必要書類を双方で揃えておく方法。これならば確実に移転できるのでよい。往路は私が、復路は譲渡された方が運転し、近くの最寄り駅まで送っていただきおしまい。金銭の授受は移転登録直前に行います。ドタキャンなどはご遠慮ください。 3-2)いったん、私が車を自宅に戻します。ナンバープレートと必要書類をレターパックプラスで送付か待ち合わせ場所で渡します。レターパックの代金は当方で負担します。到着後、購入者が自分の住まいの管轄の軽自動車協会で手続きをして、ナンバープレートと種類を持って、私の自宅まで来ていただきます(小田原の駐車場が便利。小田原駅から徒歩7分)。お金は2)の時に1万円程度の手付をいただきます。残金はんばープレート持参時に頂きます。小田原駅までの交通費は購入者がご自分で負担。 3-3)私が車を購入者自宅に置いていきます。手付金1万円をいただきます。そのときナンバープレートを外して、鍵も渡さずに帰ります。1週間以内程度で私が購入者の管轄の軽自動車協会で移転登録をします。移転登録にかかる費用は購入者に請求します。ナンバープレートを必要書類を持参し、残金をいただいて鍵と書類とナンバーを渡して終了。 いずれにしても神奈川県か東京都は東大井か多摩なら3-3)も私が担当可能です。いずれにしても、移転登録前に運転されるとトラブルになるためにご協力いただける方のみと取引します。また、双方とも住所と氏名、携帯電話番号を交換し、免許証を双方コピーを交換し、取引後は廃棄することに同意される方のみと取引します。中古車です。手続き後にすぐ壊れても責任は持てません。NCNRでお願いします。 写真は近日中にアップします。 走行距離は売るまでにも使いますので伸びます。1週間で200km最大です。1月16日で62249kmでしたので1月末には63000kmまではいかないかもしれませんが、それなりに延びます。 注意; 私の住まい地域では軽自動車は車庫証明は必要ありませんでしたが、保管場所の届出(自動車保管場所届出書)が必要な地域があります。各自の使用地域で異なるはずなので調べることが必要です。 また、申込時は、いつごろ、どこで現車確認で、受け渡し方法は3-1)、3-2)、3-3)のどの方法にするかを書いてください。送付などはしませんのでよろしくおねがいします。埼玉や山梨、静岡東部なら、小田原駅までのJRなどの帰りの切符代と往路のガソリン代を負担いただければ購入が確実なら行くことは可能です。ただし、仕事をしていますので、双方の要相談でおねがいします。ただし、この場合、受け渡し場所でキャンセルは無しとしていただきます。 お支払いは、現金、PAYPAY、メルペイでも可能とします。また、未使用の図書カードなどを一部に混ぜても構いません。マクドナルドの未使用金券を一部に混ぜても構いません。デパートのお買物券は、東京、神奈川にあるものなら混ぜても構わないものもありますが、ご相談ください。 物との交換は致しません。
掲載されている情報は正確でない場合や情報が更新されている可能性があります。正しい情報は掲載元ページをご確認ください
掲載ページへ
公開停止、または問題を報告する
個人売買のお取引が不安の方のために行政書士が購入から納車までサポートするおまかせ代行サービスを始めました!不安な手続きを完全サポート!
ホンダ ライフの中古車を探す
ライフの中古車をもっと見る
ホンダの中古車を探す
ホンダの中古車をもっと見る
olcarについて
olcarのコンセプトの
「車を身近に」
するために考えていることです。短いのでぜひご覧ください。
olcarについて
olcarについて
olcarについて
作者のolcarに掛ける想いとみなさまへのお願い
個人売買の車購入ガイド
個人売買における詐欺について
推奨環境
利用規約
プライバシーポリシー
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
運営者情報
サービス
おまかせ代行サービス
無料掲載する
閲覧数が増える掲載オプション
メーカー
トヨタ
ホンダ
日産
マツダ
スバル
スズキ
レクサス
三菱
ダイハツ
いすゞ
光岡自動車
日野自動車
Audi
BMW
Mercedes-Benz
MINI
PEUGEOT
RENAULT
Volkswagen
VOLVO
Alfa Romeo
Porsche
Chevrolet
Cadillac
Jeep
Ford
Range Rover
FIAT
Maserati
Ferrari
Lamborghini
Citroen
Smart
Dodge
GMC
Tesla
CHRYSLER
LINCOLN
Jaguar
特集
10万円以下の車
希少車特集
olcarオススメ車
SNS
LINE
X(旧Twitter)
Youtube
Tiktok
Copyright © 2024 olcar All Rights Reserved.